ITインフラを支えるスペシャリスト IIMヒューマン・ソリューション

  • youtube

Copilot+ PCの特徴について

btn_pagetop

弊社IIMヒューマン・ソリューションのエンジニアが発信するブログです。
最新の技術トレンドや便利な開発ツール、仕事の考え方などをご紹介します。

2024年12月17日

皆さん「Copilot+ PC」と呼ばれるものを知っていますか?
「Copilot+ PC」はMicrosoftが発表したAI活用のためのWindows PCです。しかし、AI活用のためのPCとは従来のPCとどのような違いがあるのでしょうか?今回はそちらを紹介したいと思います。

NPUを搭載している

NPUとはNeural network Processing Unitの略で、AIを活用した処理に特化しています。そのため従来のPCよりAI利用が得意という特徴があります。

従来のPCにはない機能がある

Copilot+ PCは従来のPCには存在しない以下の機能を備えています。

  • Recall (リコール):PC上で過去に見たコンテンツを簡単に検索・記憶できる機能
  • Cocreator (コクリエイター):Microsoft PaintでほぼリアルタイムでAI画像を生成・編集できる機能
  • Live Captions (ライブキャプション):40種以上の言語から英語への音声翻訳機能
  • Windows Studio Effects:ビデオ通話時の背景ぼかしや明るさ調整などのエフェクトをほぼ遅延なく適用できる機能
  • Image Creator:Microsoft Photosで文章から画像を生成できる機能
  • Restyle Image:Microsoft PhotosでAIを使って写真のスタイルを変更できる機能

特に「リコール」は従来のPCでは行えなかった機能で、これにより「見た記憶はあるけど、どこにあるか忘れた」といった際に役に立ち、作業効率の向上が見込まれます。

その他のAI機能も、先程紹介した「NPU」により従来のPCより早く処理することが可能です。一般的に、生成AIの利用は制限や追加料金などが発生することがありますが、Copilot+ PCならPC本体の機能のため使用制限、追加料金も発生しません。

よって業務にAIを活用していくのであれば、Copilot+ PCは今後ビジネス活用の選択肢としてあり得ることが今回の調査でわかりました。

IIMヒューマンソリューションでは、今回紹介したMicrosoftのAI「Copilot」を含む各種Power Platform製品群の導入、サポート、技術支援などをご提供しています。興味がありましたらお気軽にお問い合わせください。

業務のデジタル化(効率化・自動化)支援サービス

弊社は下記の取り組みを行っております。ぜひご利用ください。

〇 デジタル推進サロン『AOYUZU -Salon de Digital-』

ブリヂストン、出光興産のCDOを歴任してDXの第一人者と言える三枝氏がモデレーターを務め、毎回異なる企業のデジタル担当者のお話をお伺いしていくオンラインサロンです。詳細はこちら

〇 無料セミナー

業務のデジタル化(効率化・自動化)に関し、無料セミナーを毎月5回開催し、動画でのノウハウ提供も開始しております。Microsoft 365のPower Platform、WinActorなどのRPAツールの活用ノウハウを無料で提供しております。詳細はこちら

〇 Microsoft 365関連サービス

「Power Platform SE(PPS)による内製化支援サービス」詳細はこちら
「Microsoft 365」とは|特徴、導入のメリット、費用や管理・運用について、IIMヒューマンソリューションによる導入のメリットや事例はこちら

〇 導入事例 一覧

JALデジタル(旧 JALインフォテック)様、コニカミノルタ様、官公庁系研究所様、PayPay銀行(旧 ジャパンネット銀行)様、フルキャストホールディングス様、鹿島建物総合管理様、そのほか多数の導入事例をご紹介しております。詳細はこちら




あわせて読みたい

お問い合わせ
ご相談・お見積りのみのご依頼も、お気軽にお問い合わせください。
03-4333-1111 9:00 ~ 17:45 (土日、祝日を除く)