動画公開日 2024年1月29日
チャプター
概要
ユーザがSharePointのフォルダにファイルを格納すると、Power Automateで承認フローが開始、承認可否対応が遅れている場合には承認者宛てにTeamsで自動リマインドを行い、承認結果に応じて格納されたファイルの移動・通知・削除までを自動化する仕組みを構築しました。これにより、承認処理の抜け漏れを防止、期限内の対応を実現しています。
Power AutomateのGUI操作に慣れていれば、関数不要で作成が可能です。
自動化のポイント
● SharePointへのファイル格納をトリガーにフローを自動開始
ユーザがSharePointの特定フォルダにファイルを保存すると、承認フローが起動。申請操作を省略できるため、現場の負担を軽減できます。
● 承認待ちの状態にタイムアウトを設定し、期限超過時に自動リマインド
「承認を待機」アクションにタイムアウト(ISO8601形式)を設定し、承認対応が期限内に行われない場合には、Teamsで自動的に承認者へリマインド通知を送信。対応遅延を防止し、スムーズな承認処理を促します。
● 承認結果に応じたファイル処理と申請者通知
承認された場合はファイルを指定のフォルダに移動し、その結果を申請者に通知。否認された場合は、ファイルをメールに添付して通知し、SharePointから削除します。承認結果に応じた処理を行うよう構成しています。
#Power Automate #中級 #承認フロー #ファイル操作 #メール通知 #Teams通知
関連セミナー

Power Automateの基本機能をご紹介する無料のハンズオンセミナーです。 Power Automateの利用を検討中、または検証中の管理者の方にオススメです。
詳細、お申込みはこちら

Power Platformを活用し、自動化にかかるコストの抑制とさらなる業務効率化を実現する方法をご紹介します。実際に移行支援を経験した技術者が、現場の知見をもとに、移行のポイントや活用方法をわかりやすく解説いたします。
詳細、お申込みはこちら
Microsoft 365活用動画

テンプレートでかんたん作成!Power Automate承認フロー
8:23
2025年7月25日

進捗管理を効率化!Planner × Power Automateで自動リマインド
4:11
2025年5月21日

Power Automate × Power Apps|作業実績を自動集計&メール報告
4:36
2025年3月25日

工数大幅削減!Power Automateで作業申請プロセス効率化!
4:04
2025年1月28日

Power Automateでファイルの格納情報を自動通知
1:46
2024年11月20日

時間&ミス大幅削減!Power Automateで棚卸し作業を自動化
3:28
2024年6月25日
その他のMicrosoft 365活用動画は動画まとめページをご覧ください。