- 第15回
- 2025年2月27日開催
「住友生命におけるデジタル&データの革新 ~JTCからの脱却を目指して~」
住友⽣命が推進するDXや、健康増進型保険「Vitality」の取り組みについてご紹介いただいた。
- 住友生命保険相互会社
- エグゼクティブ・フェロー
- デジタル共創オフィサー
- デジタル&データ本部 事務局長
- 岸 和良 氏

- 株式会社IHIエスキューブ
- 代表取締役社長
- 株式会社IHI
- 高度情報マネジメント統括本部
- 副本部長
- 加藤 格 氏

- 三菱UFJニコス株式会社
- 常務執行役員
- 安田 裕司 氏

- アサヒグループジャパン株式会社
- DX統括部 執行役員 DX統括部長
- 山川 知一 氏

「BIや生成AIを活用したデータドリブン経営の課題について」
BIや生成AIを活用したデータドリブン経営をテーマに、山川氏、三枝氏、 関の3名でどのような課題があるのかディスカッションを実施した。
- アサヒグループジャパン株式会社
- DX統括部 執行役員 DX統括部⻑
- 山川 知一 氏
- 弊社 社外取締役
クールスプリングス株式会社 Founder&CEO
出光興産株式会社 シニアアドバイザー - 三枝 幸夫 氏
- 弊社 代表取締役社長
- 関 マサエ
- 日揮ホールディングス株式会社
- 執行役員 CDO(Chief Digital Officer)
- 谷川 圭史 氏

「エンジニアリングDX事例とコンストラクションDX事例」
日揮グローバル株式会社のPower Platform社内活用事例を2つご紹介いただいた。
- 日揮グローバル株式会社
- Digital Transformation Manager
- 宮下 俊一 氏
- Senior AWP & DX Engineer
- Yu Ming 氏
- DCM株式会社
- 管理本部 DX戦略統括部
- デジタル企画部長
- 遠藤 将⼀ 氏

「ChatGPTの可能性とビジネス活用への道のりについて」
株式会社PKSHA Workplace、ChatGPTの概要と、AIのビジネスでの活用について紹介いただいた。
- 株式会社PKSHA Workplace
- Workplace事業部 Product Manager
- 花塚 匠 氏

- コニカミノルタ株式会社
- 経営管理部 DX推進グループ
- アシスタントマネージャー
- 鴛海 慶司 氏

「現場DXを推進するPower Platformとその事例」
Power Platformを活用されている日揮グローバル株式会社、トヨタ自動車株式会社、東京地下鉄株式会社の事例紹介と、Power Platformの効果的な使い方についてご説明いただいた。
- 日本マイクロソフト株式会社
- パートナー事業本部 第一アーキテクト本部
- クラウドソリューションアーキテクト
- 曽我 拓司 氏
- ヤマト運輸株式会社
- 執行役員 デジタル戦略推進部長
- 田中 従雅 氏

第2部「MS365を活用した業務効率化・自動化―300人規模の中堅企業におけるDX」
株式会社ENEOSサンエナジーのPower Automate for Desktopを活用したRPA内製化の取り組みの事例を紹介いただいた。
- 株式会社ENEOSサンエナジー
- 理事 管理本部 デジタル戦略部
- 部長 赤池 博 氏
- 副部長兼デジタル推進グループマネージャー
- 金子 拓也 氏
- デジタル庁
- データ戦略統括
- 平本 健二 氏

第2部「現場社員による“ラストワンマイル”業務の効率化」
東京海上日動火災保険株式会社におけるPower Automateの活用による「個人の成長」を「会社の成長」につなげる事例をご紹介いただいた。
- 東京海上日動火災保険株式会社
- IT企画部 ビジネスプロセスデザイングループ
- 課長 太田 浩輔 氏
- 西山 正晃 氏
- 日本郵船株式会社
- 技術本部 執行役員
- 鈴木 英樹 氏

第2部「RPA(WinActor)活用によるコストダウン事例」
東京ガス株式会社におけるRPAを活用したコストダウンの事例についてご紹介いただいた。
- 東京ガス株式会社
- リビングサービス本部 お客さまサービス部
- 部長 沢田 和昌 氏
- お客さまサービス部 電力・ガス業務管理グループ 検針収納チーム
- 高橋 佑樹 氏
- 東日本旅客鉄道株式会社
- 技術イノベーション推進本部
- データストラテジー部門
- 部長 佐藤 勲 氏

- 日清食品ホールディングス株式会社
- Chief Information Officer
- 成田 敏博 氏

- 経済産業省
- 情報技術利用促進 課長
- 田辺 雄史 氏

- 第2回
- 2021年4月21日開催
「事業会社の再成長に向けて、GAFA元社員はどのようにデジタルを活用し事業推進に貢献するのか」
ハードウェア中心の事業からソフトウェア開発にシフトしていくパイオニア株式会社の取り組みについて紹介いただいた。
- パイオニア株式会社
- モビリティサービスカンパニー
- Chief Digital Officer
- 石戸 亮 氏

- 第1回
- 2021年2月17日開催
「ANAと学ぶDXを成功に導くものとは」
プロセス、システム環境、社内プロモーション、そしてマインドセットを変えながらDXを推進してきたANAの取り組みをご紹介いただいた。
- 全日本空輸株式会社
- デジタル変革室 イノベーション推進部 部長
- 兼 ANAHDデジタルデザインラボ エバンジェリスト 兼 オリパラ推進本部担当部長
- 野村 泰一 氏
