ITインフラを支えるスペシャリスト IIMヒューマン・ソリューション

  • youtube

AOYUZU -Salon de Digital- 第6回 講演概要

btn_pagetop

概要

2022年3月2日開催「AOYUZU -Salon de Digital」第6回の講演概要をご紹介します。

モデレーター:
出光興産株式会社 執行役員 CDO・CIO 情報システム管掌 (兼)デジタル・DTK推進部長 三枝 幸夫氏


 第1部 

セミナー講演者様

日本郵船株式会社
技術本部 執行役員
鈴木 英樹氏


モデレーターとして出光興産株式会社 執行役員 CDO・CIO 情報システム管掌 (兼)デジタル・DTK推進部長 三枝 幸夫氏を迎え、セミナーを開催。「DXからIXヘ ~ユーザー起点の産業革命~」と題して、海事業界全体の底上げを目指す日本郵船株式会社の取り組み等について紹介いただいた。


 第2部 

東京ガス株式会社
お客さまサービス部 部長 沢田 和昌氏
お客さまサービス部 電力・ガス業務管理 G 高橋 佑樹氏

「RPA(WinActor)活用によるコストダウン事例」と題して、東京ガス株式会社におけるRPAを活用したコストダウンの事例について紹介いただいた。

ご参加いただいた方の声

参加者の声

第1部も第2部も貴重な話をお聞きすることができ、参加してよかったと思いました。第1部では、普段関わりのない船の分野を知ることができ、視野を広げることができたと感じました。第2部ではRPAで業務の悩みを解決することができ、自動化による費用対効果が大きいことが数値に見えて分かりました。

参加者の声

DXは、人造りという意味で、やる気を見出す組織力の重要性を感じました。

参加者の声

第1部では、知らなかった船の世界や行っている取り組みについて知ることができ、興味深かったです。第2部ではRPAで自動化による費用対効果が大きいことが分かりました。

講演概要

第1部「DXからIXヘ ~ユーザー起点の産業革命~」 日本郵船株式会社

船というのは船上の装備品が 20 万〜30 万点あり、また、陸上・航空の世界と違って、⻑い時で次の港までに2〜3週間を要する為に整備・修理等、何か起こったら船の上ですべて対処しなければならない。

また、巨大構造物であり、⼀般消費財と違い、現物を作成しての試験が行えず、小型モデルでの水槽での性能試験、運動試験等を通して開発、コンセプト設計を行っている。そのような中、製造工程においては、すり合わせを含めて現場の暗黙知に頼る面が大きい為に、今後は現場作業員の⾼齢化が懸念点となってきている。

・・・続きはこちらから資料をダウンロードください。

第2部「RPA(WinActor)活用によるコストダウン事例」 東京ガス株式会社

東京ガスではRPAの導入により年間1億円以上のコストを削減。ベテラン社員によるシナリオ設計と若手社員による実装での内製化により、迅速なRPAの導入が可能となった。

また、RPA導入に伴う業務改善の分析の際は、ECRSの考え方を取り入れることで自社側の業務のみならず顧客側の手続きの負担軽減も実現した。

・・・続きはこちらから資料をダウンロードください。