ITインフラを支えるスペシャリスト IIMヒューマン・ソリューション

  • youtube

AWS Auto ScalingサーバーへのFTP接続について

btn_pagetop

弊社IIMヒューマン・ソリューションのエンジニアが発信するブログです。
最新の技術トレンドや便利な開発ツール、仕事の考え方などをご紹介します。

2024年11月29日

AWS Auto Scalingサーバーへの安定したFTP接続の方法

お客様からのご相談でこんなものがありました。

「FTP接続される仕組みのあるサーバーで、Auto ScalingでIPアドレス(プライベート)が変動すると接続エラーが発生する。ホスト名やドメインでの接続で固定化出来ないか?」

  • ※Auto Scalingは、負荷に応じてインスタンスを自動的に増減させる仕組みで、通常、新しく作成されるインスタンスには新しいIPアドレスが割り当てられるため、IPアドレスは動的に変わる特性があります。

弊社にて検討した結果、以下の3つの案が上がりました。

  • Auto Scalingを廃止し、1台構成としてIPを固定化する
  • 付与される可能性のIPレンジをすべてRoute53にレコード登録し、ドメインでの接続を可能とする
  • Auto Scalingの前にNLBを配置することで固定IP化し、IPアドレス指定で接続する

2については可能ですが、Auto Scaling Groupより起動したインスタンスのIPアドレスをRoute53のDNSレコードとして自動で登録・解除する仕組みが無いため、ライフサイクルフックで登録・解除の処理を実装する必要がありました。

3については、Auto Scaling GroupへNLBを紐づけることにより、NLBのターゲットグループへ対象のAuto Scaling Group配下のインスタンスが自動的に登録でき、NLB経由でAuto Scaling Group配下のインスタンスへのトラフィックのルーティングが可能のようでした。

結論としては現状のままAuto Scalingを使用することとなりましたが、同様の件で検討されることがありましたら参考にしていただければ幸いです。

業務のデジタル化(効率化・自動化)支援サービス

弊社は下記の取り組みを行っております。ぜひご利用ください。

〇 デジタル推進サロン『AOYUZU -Salon de Digital-』

ブリヂストン、出光興産のCDOを歴任してDXの第一人者と言える三枝氏がモデレーターを務め、毎回異なる企業のデジタル担当者のお話をお伺いしていくオンラインサロンです。詳細はこちら

〇 無料セミナー

業務のデジタル化(効率化・自動化)に関し、無料セミナーを毎月5回開催し、動画でのノウハウ提供も開始しております。Microsoft 365のPower Platform、WinActorなどのRPAツールの活用ノウハウを無料で提供しております。詳細はこちら

〇 Microsoft 365関連サービス

「Power Platform SE(PPS)による内製化支援サービス」詳細はこちら
「Microsoft 365」とは|特徴、導入のメリット、費用や管理・運用について、IIMヒューマンソリューションによる導入のメリットや事例はこちら

〇 導入事例 一覧

JALデジタル(旧 JALインフォテック)様、コニカミノルタ様、官公庁系研究所様、PayPay銀行(旧 ジャパンネット銀行)様、フルキャストホールディングス様、鹿島建物総合管理様、そのほか多数の導入事例をご紹介しております。詳細はこちら




あわせて読みたい

お問い合わせ
ご相談・お見積りのみのご依頼も、お気軽にお問い合わせください。
03-4333-1111 9:00 ~ 17:45 (土日、祝日を除く)