弊社IIMヒューマン・ソリューションのエンジニアが発信するブログです。
最新の技術トレンドや便利な開発ツール、仕事の考え方などをご紹介します。
2024年11月19日
少し前になるのですが、ServiceNow World Forum2024に参加してきました。
今回はイベントでの気付きやXanadu(ザナドゥ)の新機能について紹介いたします。
昨年以来、どのIT関連イベントに参加しても「AI」という言葉を聞かないセッションはありません。
Xanaduが最もAIにフォーカスしたリリースとなっていると参加者に伝わるように、生成AI機能であるNowAssistに力を入れていることを感じました。
弊社の強みはMicrosoft製品やクラウドプラットフォームの分野ですが、Xanaduの新機能であるMicrosoft TeamsやCopilotとの連携(Copilotへの依頼がServiceNowへ自動で引き継がれる)やAWS、Azure、GoogleCloud向けのサービスコネクタなどをお客様向けサービスに上手く活用できないかと思いました。
また、ServiceNowのナレッジ機能とKCS(ナレッジセンターサービス)という方法論を合わせたセッションに感銘を受けました。KCSは、問い合わせの度にナレッジを更新して、ナレッジの更新頻度を上げる事で内容の正確性を上げると共に、情報の最新化が出来るというものです。
これまで私の業務上の悩みは、ナレッジの活用が上手くできない (属人化が進んでいる)事でした。ナレッジの活用をするためにはナレッジの最新化が必要で、KCSのような取り組みが必要だと気づくことができました。このセッションでの学びを現在のチーム運営に取り込むことにしました。
ServiceNowは多機能で、かつ半年単位で新機能がたくさんリリースされるので、技術者としては追随するのが大変です。
今回のようなイベントで出会った導入企業の方々とのコミュニケーションを大事にし、お客様のお役に立てるよう精進して参ります。
業務のデジタル化(効率化・自動化)支援サービス
弊社は下記の取り組みを行っております。ぜひご利用ください。
〇 デジタル推進サロン『AOYUZU -Salon de Digital-』
ブリヂストン、出光興産のCDOを歴任してDXの第一人者と言える三枝氏がモデレーターを務め、毎回異なる企業のデジタル担当者のお話をお伺いしていくオンラインサロンです。詳細はこちら
〇 無料セミナー
業務のデジタル化(効率化・自動化)に関し、無料セミナーを毎月5回開催し、動画でのノウハウ提供も開始しております。Microsoft 365のPower Platform、WinActorなどのRPAツールの活用ノウハウを無料で提供しております。詳細はこちら
〇 Microsoft 365関連サービス
「Power Platform SE(PPS)による内製化支援サービス」詳細はこちら
「Microsoft 365」とは|特徴、導入のメリット、費用や管理・運用について、IIMヒューマンソリューションによる導入のメリットや事例はこちら
〇 導入事例 一覧
JALデジタル(旧 JALインフォテック)様、コニカミノルタ様、官公庁系研究所様、PayPay銀行(旧 ジャパンネット銀行)様、フルキャストホールディングス様、鹿島建物総合管理様、そのほか多数の導入事例をご紹介しております。詳細はこちら