Microsoft 365 に含まれる 自動化機能について以前に配信したコラムでも紹介しました。
ライセンスに含まれる機能だけでも十分にアプリの作成、自動化を行うことができますが、Power Automate、 Power Apps の有償ライセンスを契約することで、より高度な開発や管理を行うことができます。
管理機能
統合された管理機能は非常に重要です。例えば先月のコラムで紹介したWindows 10 の RPA 機能は、無料利用のままでは自動化処理の管理は各個人で行う必要があります。管理者としても「野良RPA」が多く存在することになると情報漏洩などが起きていないか、確認することが非常に困難です。
有償ライセンスであれば、管理者がクラウド上で従業員が作成した自動処理を一括管理できます。そして「他の従業員に利用させるために共有」したり、「利用を制限するためにアクセス権限を設定」したり、「利用状況からどの自動化処理が多く使われていて、どの従業員がより多く活用しているかを把握」したりすることができます。
柔軟な開発を行う
IT部門をはじめとした社内での開発ではPower Apps や Power Automate を使った範囲内で実現可能なことも多いですが、専用の業務システム開発は Azure 上での開発がメインになります。
Azure Automation の Runbook を使ったPowerShell の定期実行や、 Azure SQLを企業のセントラルDBとして実装したアプリケーション開発も多いでしょう。従業員が作成したシステムとプロの開発者が作成したシステムとの連携を行うのも Power Automate のコネクタでAzureと連携することで実現できます。
例えば手元の入力インターフェースをIT部門が柔軟に作成し、バックエンドのシステムをプロの開発者が開発するという役割分担も可能です。
Microsoft 365 で実現する理由
Power Automateの有償ライセンス機能を使うことで非常に柔軟なシステム連携を実現できます。
そして、Microsoft のソリューションの中で完結できることでのメリットとして大きいのは、ID管理です。
メールも社内ポータルも自動化処理も業務システムもすべて同じMicrosoft 365 IDで管理し、ライセンスの管理を一元化することが出来ます。
もちろんシングルサインオン連携も不要です。
本記事のまとめ
Microsoft 365 に含まれる Power Automate の機能はそれだけでも非常に便利です。しかし有償プランには企業で業務システムを運用するには統合的な管理機能を利用することができ、既存のもしくはこれから開発する業務システムとの連携を簡単に構築できることは素晴らしいメリットです。
リモートワークが多くなり業務のオンライン化を進めるために、まずは手元にあるMicrosoft 365 のライセンスに Power Automate の有償プランを追加することで手軽に業務開発を進めてみてはいかがでしょうか。
業務のデジタル化(効率化・自動化)支援サービス
弊社は下記の取り組みを行っております。ぜひご利用ください。
〇 デジタル推進サロン『AOYUZU -Salon de Digital-』
ブリヂストン、出光興産のCDOを歴任してDXの第一人者と言える三枝氏がモデレーターを務め、毎回異なる企業のデジタル担当者のお話をお伺いしていくオンラインサロンです。詳細はこちら
〇 無料セミナー
業務のデジタル化(効率化・自動化)に関し、無料セミナーを毎月5回開催し、動画でのノウハウ提供も開始しております。Microsoft 365のPower Platform、WinActorなどのRPAツールの活用ノウハウを無料で提供しております。詳細はこちら
〇 Microsoft 365関連サービス
「Power Platform SE(PPS)による内製化支援サービス」詳細はこちら
「Microsoft 365」とは|特徴、導入のメリット、費用や管理・運用について、IIMヒューマンソリューションによる導入のメリットや事例はこちら
〇 導入事例 一覧
JALインフォテック様、コニカミノルタ様、官公庁系研究所様、PayPay銀行(旧 ジャパンネット銀行)様、フルキャストホールディングス様、鹿島建物総合管理様、そのほか多数の導入事例をご紹介しております。詳細はこちら