IIMヒューマン・ソリューション株式会社
新卒・中途採用サイト

メニュー

社員インタビューINTERVIEW

社員インタビュー一覧へ

M/T

M/TDXソリューショングループ 2018年11月 入社
(2025年2月 インタビュー実施)

前職でのご経験

お客様先でシステムの設計・開発・運用・サポートを行っておりました。 Java、COBOLを使用していました。

なぜ転職しようと思ったか or 転職先になにを求めていたか

残業時間が多い現場を経験し体調を崩しかけたことから、健康に働ける業務量の仕事につきたいと考え転職しました。

IHSのどんなところに魅力を感じ、入社意思決定したか

当時興味があったRPA分野のエンジニア募集をしていたことと、残業が少なく、教育のサポートが整っているところです。
また採用ホームページが充実しており、女性が多く働いているので入社後のイメージがつきやすかったのも魅力でした。

入社後に先輩や会社からどのようなサポートを受けられたか

入社後2週間ほどはRPA(WinActor)の研修を行い、簡単なロボを作れるようになりました。
その後先輩の下についてサポート対応、ロボ開発等を行い、都度分からないところは聞きつつ一通り業務を行えるようになりました。

現在の仕事内容

お客様先に常駐してRPA(WinActor)の業務を行っております。
既存RPAの運用保守を主に行っていますが、お客様のご要望があれば業務のヒアリング、開発、テストを行い業務の自動化(新規RPA作成)対応をしています。
また後輩指導もしています。

前職の経験で、今活かせていること

分からないことは自分で調べてから聞く、問題があるときにすぐに報告する等の現場での対応です。
プログラミングの大まかな知識は活かせています。

入社後に実感しているIHSのいいところ

無理なスケジュールを組むことなく、余裕を持って働けています。 ロボを作成してお客様にお見せする際に、業務が短時間でできることに驚いたような反応をされると入社してよかったなと感じます。
社員の方も話しやすく良い方ばかりなので、楽しく働けています。

入社後にどのような成長ができたか、またそれはなぜか

RPAを用いたヒアリング、設計、開発、運用の流れが一通り単独で行えるようになりました。
昇進もしたので、売上目標を達成するためには今後お客様にどのようなアプローチを行っていくかといった新たな視点を持つことができました。後輩指導の経験も積めています。
分からないときに頼れる上司・先輩がいるので、気軽に相談することが出来ます。
残業がほとんどないので体調を崩すことなく健康に働けています。

今後、どのような技術者になりたいか

RPA開発を中心にAI等、対応できる技術の幅を広げていきたいです。
またマネジメント経験もさらに積んでいきたいです。

就活/転職活動中の方へのメッセージ

今の会社で働きづらさを感じている方は、環境を変えることで活躍できるかもしれません。
弊社は教育サポートや少ない残業時間で勤務できるなど働きやすい環境が整っています。是非ご検討ください。

IHS交流会

IHS交流会