IIMヒューマン・ソリューション株式会社
新卒・中途採用サイト

メニュー

先輩インタビューINTERVIEW

先輩インタビュー一覧へ

T/K

T/K業務自動化サポートグループ 2013年12月 入社
(2021年6月 インタビュー実施)

前職でのご経験

飲食コンサル会社に所属し、約3カ月周期毎に色々な業態(居酒屋・洋食・和食屋)の店長として売り上げを上げてきました。

なぜ転職しようと思ったか or 転職先になにを求めていたか

飲食店の拘束時間および実労働時間がとても長く、1日14時間ほどの拘束時間で転職を考えました。転職先に求めたこととしては、パソコン関連に興味関心がありIT業界、スーツを着て仕事がしたいこと、土日休みが良いということを条件としていました。

IHSのどんなところに魅力を感じ、入社意思決定したか

知人の紹介もあり会社紹介/面接と受け、アットホームな会社だと感じたのが第一印象です。また、IT未経験者に対するサポートが充実しており、入社後の研修期間を経て実際の仕事を行えるカリキュラムに安心したため、入社を決意しました。

入社後に先輩や会社からどのようなサポートを受けられたか

入社後はアットホームな空間で、先輩社員にも話しやすい状態でした。また、月に1度の月次交流会で、いろいろな先輩に会い、技術に対する質問や資格取得に向けた経験談を聞くことにより、自分自身の成長をサポートしてもらったと感じております。

現在の仕事内容

会社内の自動化推進および、他社様に向けた自動化サービスの立案およびサービスリリース/提供を任されています。
自社内の自動化推進においては、他社様に提供するサービス検討のテストフェーズにも利用でき、RPAをはじめ、ワークフローツールの適用等、様々な業務の自動化検討と実装を行っております。
他社様に向けた自動化サービスについては、企画部署とともにサービスに対する検討から行い、 サービスの具体化から実装、提案、受注、運営まで幅広く行っております。

前職の経験で、今活かせていること

一番は、仕事に対する意識でした。飲食はサービス業であり、お客様と対面でやり取りを行います。IT業界はサービス提供を行う際に、必ずしも対面でやり取りをするわけではありません。それでも、業務の先にお客様がいるのがIT業界です。
IT業界で業務を行う上で、サービス提供の先にお客様がいると意識しづらいと思うのですが、私は早い時期から意識することが出来たと考えています。

入社後に実感しているIHSのいいところ

まず第一に、成果や頑張りを見てくれ認めてもらえる会社だと考えています。その理由としては、3年目に主任という役職を頂き、8年目には課長代理に昇進することができました。IT未経験からで、何もわからないところからのスタートでしたが、身に着けた経験や知識のもと業務を行い、それを会社が見ていてくれたから今のポジションがあると考えています。
また、もうひとつ。新しいことへチャレンジさせてくれる会社だと感じています。行ったことがないことへのチャレンジを全力で応援してくれる会社だと考えています。技術面の不足があればその部分を、環境的な不足がその部分をどうしたら良いか、共に考えてくれる会社であると思います。

入社後にどのような成長ができたか、またそれはなぜか

まず第一に、IT技術の知見や経験を深めることができたのはもちろんのこと、自身で大きく成長したと思える部分が2点あります。
1つ目は、「業務を行う為のプロセスを考えること」です。IT以外の会社様も共通で存在する課題や人員コストに対し、向き合う機会を多く頂き、都度考え対応することで業務遂行に繋げてきました。
2つ目は、「目的とゴールを明確にし、プロジェクト等を進める力」です。お客様と進めるプロジェクトに数多く参画させてもらい、プロジェクト目的とゴールを明確にすることで成功率が高くなり、自身も意識して行うようになりました。

会社の課題・改善して欲しいところ

まだまだ、会社規模や認知力としては、弊社は小さい会社です。また、私を含めまだまだ成熟していない社員が多い会社です。
この部分は課題であり、弊社の伸びしろであると考えます。私含め、社員全体が共に成長し、Happy Lifeで過ごしたいと思っています。

今後、どのような技術者になりたいか

幅広い技術、幅広いお客様のナレッジを身に着けていき、システムデザイナーのような活動ができれば良いと考えております。

就活/転職活動中の方へのメッセージ

私自身、今現在も新しい言葉が出る度に勉強しています。しかし、IT技術の基礎的部分はプログラム関連、インフラ関連は含まれないと考えています。
IT未経験であれば、基本をしっかり固めること、経験者であれば日々情報収集を頑張れる方なら弊社で活躍できると思います。業務を手順書等をもとに手順で覚え、実施する人は活躍できません。業務の意味合い・システムの仕組みをしっかり理解できることが、活躍できる会社です。