社員インタビューINTERVIEW

R/Fソリューション・グループ2
オートメーションユニット 2023年4月 入社
(2023年7月 インタビュー実施)
- 学生時代に学んだこと
- なぜIT業界を志望したか
- IHSのどんなところに魅力を感じて内定承諾したか
- 入社後に先輩からどのようなサポートを受けられたか
- 現在の仕事内容
- 学生時代に学んだことで、活かせていること
- 入社後に実感しているIHSのいいところ
- 入社後にどのような成長ができたか、またそれはなぜか
- 今後、どのような技術者になりたいか
- 就活中の学生へのメッセージ
- 学生時代に学んだこと
-
主にネットワークやデータベースなどのITの基礎を学びました。グループで卒業作品制作でwebページ・アプリ・動画制作を行った際には、コミュニケーションを積極的にとることでメンバー間での認識の差をなくすことが重要だと実感しました。
- なぜIT業界を志望したか
-
専門学校で学び、IT業界で働きたいと思いました。親戚でIT企業に勤めている人がおり、元々興味がありましたが、近年の経済の変化から長く仕事が続けられる業界だと考えたことも一因です。
- IHSのどんなところに魅力を感じて内定承諾したか
-
最終面接の際にオフィス見学をさせてもらい、アットホームなイメージが強く印象に残りました。オープンスペースで社員の方が談笑しており、人柄の良さや会社全体の雰囲気を見て魅力に感じ内定を承諾しました。
- 入社後に先輩からどのようなサポートを受けられたか
-
忙しい仕事の合間にも気にかけてくれたり、常に隣の席にいてくれたりといつでも疑問を解消できる環境で業務を行っています。また月に一度、働き始めてからの変化や困ったことなどを話せる場を設けていただいており、不安なく働けています。
- 現在の仕事内容
-
WinActorというRPA(業務自動化ツール)の開発を行っています。手作業で時間がかかるものを自動化し、他の業務に時間を使うことができるようにするお手伝いをしています。また、WinActorが動かなくなってしまった場合などの保守作業なども行っています。
- 学生時代に学んだことで、活かせていること
-
ITの基礎的なことを学んできたため、業務に対してはスムーズに動き出せたと感じています。
RPAは未経験でしたが順序立てて作っていくという考えは共通しており活かせています。
- 入社後に実感しているIHSのいいところ
-
コミュニケーションが活発なところだと思います。先輩とやり取りをする機会が多く、認識のすり合わせが行いやすいと感じていましたが、部署を越えてのコミュニケーションも活発なことには驚きました。「Happy Life」という経営理念を社員が体現しているなと感じています。
- 入社後にどのような成長ができたか、またそれはなぜか
-
質問する際に自分の考えを整理してから聞くようになりました。今まではわからないことをそのまま質問していましたが、先輩の時間は無限にあるわけではない事を実感し、自分で一通り調べ、理解できなかったところだけを聞くようになりました。
- 今後、どのような技術者になりたいか
-
1つ聞かれたら10個の答えを返せるくらい、たくさんの経験と知識を持ったエンジニアになりたいと考えています。身近な先輩方にもそのような方がいるので、追い越すぐらいの気持ちで仕事を通じて成長していきたいと考えています。
就活中の学生へのメッセージ
就活は終わってみればあっという間です。この短い期間で人生において重要な選択を迫られるのは苦しいとは思いますが、最後には最良の選択ができることを祈っています。弊社に入社していただいた場合には全力でサポートします!