社員インタビューINTERVIEW

T/KSEグループ 2018年4月 入社
(2019年2月 インタビュー実施)
- IT業界を志望した理由
- 就職活動で『IHS』を選んだ理由
- 入社後に受けた研修(座学)
- 現場配属後のOJTで受けたサポート
- 入社後に実感した『IHS』のいいところ
- 現在の仕事内容
- 今後/将来におけるキャリアパス
- 就活/転職活動中の方へのメッセージ
- IT業界を志望した理由
-
IT業界は今も伸び続けているため、この業界なら自分のスキルを活かせるかもしれないと思い志望しました。IT業界の環境は日々進化するため、常に勉強することが非常に大事です。
- 就職活動で『IHS』を選んだ理由
-
私は東京でIT関連に就職したいと思い、就職活動をしていました。大学の就活センターでIHSの会社説明会に参加し、この会社であれば自分のITスキルを伸ばせると思い、就職しようと決意しました。
- 入社後に受けた研修(座学)
-
入社後はまず1か月ほど入社研修を行いました。入社研修はあいさつのやり方やタスク管理など社会人の基本的なスキルを勉強いたしました。他には宿泊研修やトーマツのセミナーを受けており、これからも研修を受ける予定です。
- 現場配属後のOJTで受けたサポート
-
現場配属後、まず最初に電話対応を行いました。電話対応が業務に必要なためです。その後、今の現場で必要な知識を少しずつ先輩方に教えていただきました。現在もわからない部分があれば、先輩に相談させていただいております。
- 入社後に実感した『IHS』のいいところ
-
月に一回常駐先にスタッフサポートとして営業の方が来てくれます。IHSの業務についての相談に乗っていただけるため、まだ入社して1年目の僕は有給の取り方などわからないことだらけだったため、スタッフサポートにとてもお世話になりました。
- 現在の仕事内容
-
現在某建設業のグループ会社に常駐しております。そこでメールシステムの担当をしており、グループ会社のアカウントロック解除やメールシステムの不具合の対応を行っております。また、常駐先の社内HPの更新なども行っています。
- 今後/将来におけるキャリアパス
-
現在はITの基本的なスキルで業務を行っておりますが、いずれは専門的な知識を用いて業務を行いたいと思っております。そのため、まず「基本情報技術者」などの試験やプログラミングの勉強で知識を深めようと思います。
就活/転職活動中の方へのメッセージ
IHSは教育やサポートが非常に手厚いため、新卒・転職問わず業界未経験であっても業務がこなせるようになれます。もし入社してわからないことがあれば、僕も含めた先輩方に頼ってみてください。きっと力になれるはずです。